2021.07.28 02:00入院中にあると良いもの4選久々に入院生活を振り返ります。いつの間にか退院して1ヶ月が経っていました。入院中気持ちと体、両方で色々ありました😅頭痛と悪夢で死にかけてたのは良い思い出ではないんですけど、遠い記憶です。そこで今回は、入院中にあると良いものを紹介します。1.お金基本のきです。お金があればなんでも手に入ります。病院って出かけるところが売店しかないんですよね。買い物くらいしか楽しみないです。私は売店のスイーツコーナーほぼ制覇してきました笑しかも病院の売店は割高。それ以外にも洗濯などなどお金を使う場面はいっぱいあるので、少し多めにお金は持って行った方が良いです。1ヶ月入院だったから1日千円と見込んで3万円持って行ったが、テレフォンカードを買いすぎて足りなくなったのである…2...
2021.07.27 01:30復職?退職?転職?自分の将来は如何に適応障害とは日常生活の中で、何かのストレスが原因となって心身のバランスが崩れて社会生活に支障が生じたもの。原因が明確でそれに対して過剰な反応が起こった状態をいう。(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/heart/yk-041.html)
2021.07.24 23:00近況最近、よく怒ったりイライラしたりします。彼氏に当たりたくなります。精神的にも肉体的にも。常に漠然とした不安を抱えているのですが、その不安が大きくなると落ち着かなくて動き回ってしまいます。ソワソワソワソワ。そういう時のストレス発散法がまだ確立されてません。どうしたもんかなあ〜。今までそのストレス自体漠然としていて認知していなかったから、自分の中でストレスが顕在化してきたのは裏を返せば一歩成長かも。でもちょっと苦しいーー。解放されたいよ。カウンセラーさんに相談してみます。
2021.07.21 23:00【ワキガ治療】ミラドライ体験記その2私は数年前、まだ20代前半で学生だった頃にミラドライをしました。当時あまり世間では知られていない名前だったと思います。1.そもそもミラドライとは?分かりやすい他人様のサイトを貼っておきます笑
2021.07.19 10:00適応障害になった原因ブログを始めた初期の時点で、同様のタイトルで中身を書いて下書きに残してました。もういつでも投稿できる状態。でも投稿できなかった。削除しました。闘病がテーマのブログだから、この核心部分に触れない訳にはいかなかった。これはただの自分の見解。下書きの方は自分の内面を詳しく書き過ぎました。なので今度は大分ぼかして、あっさり書いて共有します。適応障害になった原因。あくまで予想です。まず大前提として、私はメンタルが他人よりも弱い。適応障害の前にストレス性の逆流性食道炎をやっていることからも断言できる。つまり、メンタルブレイクする素地が前々からあったってことです。話は変わりますが、Twitterか何かの本で「人間誰しも環境の変化でメンタルブレイクする可能性はある」と...
2021.07.17 21:00【毒親】療養中母親に言われた心ない言葉悪いことは案外記憶に残るものです。今は時間が解決してくれて、頭から削除されつつありますが、ふとした時に思い出します。これを共有する目的は心の整理で、その言葉にケリをつけられるかなと思ったからです。療養中母親に言われた心ない言葉、3つ紹介します。まだ治ったって判断じゃないの?つまり、まだ治ってないの?ってことです。療養し始めて1ヶ月で言われました。そんな1ヶ月で治る訳あるかー!!!笑母親は信心深く、病気が分かってからお金をかけて祈祷等していたようです。それが効果ないと分かって怪訝そうにしてました。もし結婚ダメになったら素直に諦めなさいね。時々ブログ内に出てくる彼氏ですが、実は婚約してます。ありがたいことに、病気の自分を支えると宣言してくれています。母も承...